新しい記事を書く事で広告が消せます。
N様、くりちゃんをおうちの子に迎えてくださって
ありがとうございました。
トイレが定まらず、失敗の多いくりを長い目で見て下さいました。
N様のご家庭は犬はくりが初めてです。
犬を初めて飼うのに、N様は「仔犬時代」を諦めてくださいました。
くりちゃんを「無条件にかわいい」と言ってくださいました。
「家族だ」と書かれたメールも頂いていました。
飛び上がるほど嬉しい。
でもトライアルはあくまでトライアルです。
喜びをぐっとこらえて隠していました。
正式譲渡のご連絡を頂戴し、やっと大喜びできます。
くりちゃんはN様のおうちではなんこが心配していた吠えは出ず
とってもおちついている様子のようです。
本当にありがとうございました。
くりについてはいろいろと考えるところがありました。
引き出したスタッフのてんてんさんへの「依存」。
その「依存」を取り除くため我が家に移動してきました。
結果くりは半日で私に寝返ったし、てんてんさんへの依存が
私に移行することはありませんでした。
でも預かっている間、特に避妊の手術の後からくりはますます
甘えが強くなっていき、留守番も下手になりました。
他の犬にも私を守ろうとわんわん吠える、それはくりの
私に対する気持ちが大きくなりつつあったからです。
「吠え」についてはわんわん言います、うっせーとその都度正直に
書いてきました。
私はダックス飼いなので吠えに対しては多少免疫があります。
でも他の人はそうじゃないかもしれない。
吠えるより吠えないほうがいいんじゃないか。
私にこれ以上べったりにならないほうがいいんじゃないか。
保護犬にあふれかえっている「ダックス」でなければ悩まなかった
かもしれない。
「依存」で移動してきていなければ考えなかったかもしれない。
そのままのくりでいいじゃない?
そう思えなかった。
だってなんこは初代のころから1ミリの成長もないんだもん。
シニアだから?フィラリアだから?パテラだから?
だからお声をかけてもらえないの?ってひがんじゃうんだもん。
結局はもとからの矯正ではなく対処法しかできませんでした。
他の犬にわんわん言ったらくり!おいで!と言って呼び戻す。
それは解決方法ではありませんね。
くぅちゃんがトライアルに入ってもなかずにお利口にできていたと
知って、なんこはバカだったと思いました。
悩んだりしないでただただ思いっきり可愛がればよかったんだ。
くりはちゃんとわかっていたのに。
なんこんちは本当のおうちじゃないって。
ごめんね、くぅちゃん。
うそっこお母さん、くりがまたうそっこお母さんにべったりになって
別れたら泣きまくって、そのことでご縁が遠のきでもしたら
どうしようっていらぬ心配しちゃったんだ。
本当のおうちに行かせてやりたくて…。
くり、くり、くり!!
遠いからもう会えないかもしれないけれど、もしもまた会えたら
その時は思いっきりぎゅっと抱っこ。
かわいいくり。











くりと別れる日、迎えに来てくれたスタッフのてんてんさんの車に
乗せる時、2号は家から出てこなかった。
耳を真っ赤にして泣いていた。
別れるときに泣くなと言ってあったから出てこれなかったんだ。
歴代の預かりっ子と同じように呪文を唱えていた。
「くり、行くな、行くな、行くな…」
でも大丈夫。
くりの家には2号より大きなお兄ちゃんがいるから。
ほら、くりんちのお母さんが下さったメールを見てみなさい。
そこにはお兄ちゃんのうでに抱かれたくりの画像。
「くり、良かったな」2号が笑う。
なんで照れくさそうなんだろう?
くぅちゃん、「卒業おめでとう」
くりは三重県にお嫁入りだ!
うわーん(泣)!くり、やったね!

くりんちのお兄ちゃんの腕の中のくりちゃん。
お迎えを待ってる子がいます。
↓

レッドストリング
くりおめでとう♪やったね!!





にほんブログ村
良かったね~!!
なんこさんいろいろ葛藤してたんですね。
でも依存も克服し、無事に卒業して行ったから、なんこさんの接し方は正しかったんですよ。
くりちゃんも幸せだよね。レッドさんに引き取ってもらい、なんこさんちで依存を治してもらい、くりちゃんがいいって言ってくれる家族が出来て(^-^)b
これで死んだふり一つ終わりましたね(^o^)
遠いからもう会えないかもしれないけど写真送ってもらってね!
嬉しい報告、良いクリスマスになりましたねー!!
すごいな~ほんとすごいな~なんこさんちに来たら
もう幸せ切符を手に入れたも同然ですね。
そして、ちゃんと終点行きの列車に乗っけてあげるんだもんなぁ。
本当に頭下がります。
うららちゃんもきっと☆頑張れうららちゃん♪
なんこさん本当に本当にうれしいしよかったね
なんこさんがどれだけくぅちゃんの事思っていたか
よくわかりますよ
依存が大きかったし吠えもあったからね
里親会で話した時言ってたもんね
希望者さまは初めてのワンちゃんで子犬時代じゃなく
保護犬をと言ってくださってるのにくぅちゃんが吠えてたらって
でもくぅちゃんは解ってたんだねほんとに優しいいワンコさんだね
きっと喜んでいるよ本当のご家族さんに迎えられて幸せだよって♡
そしてうーちゃんはトライアルにいったのね
がんばれくーちゃん
2号君の呪文大好き!
本当に子供らしく、素直に育ってるよね。
なんこさん、色々悩んでたんやね。
私なんて、何年うちのわんこと一緒にいても
解決方が見つからないことだらけなのに、
なんこさんは、この短期間で、
ちゃんとくりちゃんの依存症直してあげて、
2号君の呪文を背に、幸せに向かって、
送り出してあげたやん。
凄いことだと思う。
くりちゃん本当に良かった。
なんこさんもおめでとう∩(≧∇≦)∩
三重にお嫁入りですか!
お兄ちゃんの大きな暖かい腕に抱っこされて
クリスマスもお正月も、これからのいろんな行事も
大好きな家族と離れることなくずーっと一緒にいられるのですね!
くりちゃん、本当の家族に巡り会えてよかったねぇ!
抱っこされてすごく幸せそうな顔してる♪
なんこさん、お疲れ様でした!
続いてうららちゃんのトライアル中の死んだふり!
頑張ってくださいね~!
このお正月は歌えませんね…「狙い撃ち!」
やっぱ、くりちゃんは大丈夫でしたね(^_^)
なんこさん死んだふりした甲斐がありましたね。
あ、でもまだ死んだふり中か・・。
死んだふりの年越し、頑張ってください(^_^;)
2号君と父さんをあっという間に魅了した上目づかいで
うららちゃんもきっと大丈夫ですよね。
うららちゃんの吉報をお待ちしてます(^^♪

なんこさん、良かったね~
色々、心の葛藤があったんだね。「預かり」は、保護犬ちゃん達を「本当のお家」へ送る橋渡し。少しでも、直せる所は直しておいてあげよう。少しでもご縁が近くなるように…。その気持ちわかります。
でも、なんこさんはちゃーんとたくさんの愛情をかけてくれてるもん。
なんこさんファミリーからいっぱいいっぱいの愛情をもらったから、晴はとってもいい仔だよ。
いやぁ~、最高のクリスマスプレゼントだね~

うららちゃんは、「最高のお年玉


くりちゃーーーん
良かったね~。
くりちゃんの表情が
大好きでした。
クリスマス、本当の
ご家族と過ごせるなんて
幸せだねぇ^^
なんこさん
お疲れ様でした。
死んだふりが半分になって
少しは楽になったかな?
大きなおにいちゃんの腕の中で眠るくりちゃん。
本当に安心して幸せそう!!あんな顔で眠られてしまったら、
たまりませんね!!
2号君にもくりちゃんが幸せになったのが伝わったのでは??
保護犬を通じて、心豊かに育ってくれていますね。
くりちゃんの嫁ぎ先ですが、三重とは。
うちのチョコタン女子が三重出身です(笑)
かなり性格もくりちゃんと似ているので・・・思わず笑ってしまいました。
年末年始ですし、お体気を付けてくださいね。
クリスマスでうちの小2男子はテンションあがりまくりです!!
プレゼントは・・・ゲームソフト(笑)
くりちゃん素敵なご家族に出会えて本当に良かった。
なんこさんが選んでくれたお洋服も凄く似合ってたし♪
これからは新しいおうちで、存分にベタベタ甘えて欲しい。。
あ~(||△||)死んだふりが半分になってほんと良かった。
なんこさんダブル死んだふりでの年越しになったらどうしようかと思ってましたので。
リトル栗こと、うらら嬢も精一杯自分らしさを発揮して可愛がって貰ってたら嬉しいな(^ω^)♪
もう私も滅茶苦茶嬉しいんです

私の心の中に大きな忘れ物をしたくりちゃん・・
なんこさん、ホントにお疲れさまでした。
又、これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
うららちゃんの時も有難うございました!
もう腹天でお父さんお母さんとお昼寝したそうですよ~
お疲れさまでした。
春のバザーには来てもらえるようです!
おちついたくりちゃんに会えるー!
巣立った子が来ると自慢しに歩くなんこ。
探さなきゃ、はなママさんどこかなぁって
きょろきょろしなきゃ(笑)
くぅちゃん、イブの卒業日がお誕生日になりました。
くり、無事に本当のおうちにたどりつきました。
ひとりっこ生活満喫中で皆の愛情独り占めです。
ひざ選び放題(笑)
くぅちゃんにうららも続きたいなぁ。
かわいいくりちゃん。
春にはまた会えそうです。
どうにかして本当のおうちに行かせてやりたいと
思ってしまうイケてない預かりのなんこ。
くりは本当のおうちですごくおちついた様子のようです。
トイレも定まってきて失敗ないんですって。
もともと下は固い子なのでもう大丈夫なんじゃないか
と思います。
くりちゃん、今日お誕生日です。
本当のおうちでイブのお誕生日、最高です。
うららも続きたいなぁ。
自分の子だったら全然悩まないんだけどねぇ。
気にいってもらいたいってばっかりにこっすい
よなぁって思いますが(笑)
そんなふうに背伸びしたって上辺だけの矯正を
いれたって意味はない。
本当のおうちで長い時間かけてゆっくりと
おちつかせてやるのが1番。
くりちゃんはすぐに落ち着いちゃったんだって。
我が子同然に暮らしてはいても
「いつか離れる子」という意識を持っていること、
保護犬たちは見抜いているのかもしれないなぁ。
くりちゃん、また会えそうです。
3世代のご家庭で皆の愛情独占です。
今日はね、卒業日でお誕生日にするんですって。
イブがくりちゃんのお誕生日になりました。
本当のおうちで過ごす新年、くり
一発逆転満塁ホームランかっとばしました!
幸せつかんだ様子、嬉しいです。
あはは(笑)
そりゃ歌えねーわ(笑)
うららもくぅちゃんに続きたい!
チームくりが解散できうれしいです。
解散式は明後日アップします。
うーちゃんはホントにおひざ犬だから
ひざの取り合いだけが心配なんだけれど
どうもひざにかたよりがある?みたいで(笑)
大丈夫なようです。
ひき続き死んだふりでーす。
どうしてもね、たどりつかせてやりたいのです。
預かってる子は我が子同然。
少しの問題がネックになるなら、なんとかしてやりたい。
でもそんなの「問題」だなんて思ってもいないんだよね、
本当のご家族は。
なんこ、バカだなぁって思いました。
ただただ可愛がっていれば良かったのに…。
あっハーちゃんはねぇなーんにも矯正なんか考えなかった
ですよ。とーってもやりやすい子だったもん。
バトルも強かったし(笑)
初めにくりちゃんを預かりしたのに数時間でダメだった、ゆゆママです。数時間でもくりちゃんの魅力はすぐに分かりました。依存とはいえ、見れなかった事に反省してましたが、良い家族ができてホントによかったです。
くりちゃん無事卒業できました。
本当のおうちってやっぱすごいなぁって思いましたね。
くぅちゃん自分の居場所ができてすごく落ち着きました。
オレンジ☆さん、おデブピン←敬語。表情生き生き、
引きしまったように見えますね!
かわゆいですー。
まぁくまこさんちのわんちゃん、三重なの??
なんこ三重県大好き。
うまし国、三重。
度々観光に行きます。
子供連れには行きやすいのですよ。
くりちゃん今日がお誕生日、イブに祝ってもらえてます。
嬉しいです。
あはは(笑)
うちの小2男子もテンションうなぎ昇り中。
同じくゲームですよ(笑)
くりちゃん幸せつかみました。
くぅちゃんに関しては悩まなくてもいいことで
悩んでたということもあり思い入れがあります。
皆巣立っていく時は頼まれてもいねーのに
心配したおしてましたがくりちゃんは歴代で
1番心配でした。
なんのなんの本当のおうちでは落ち着いて
とってもイイ子にしていたくりちゃん。
可愛がってもらえ嬉しいです。
引き続きうららの死んだふりでーす。
くりの最初の数時間は厳しめでしたもん(笑)←爆笑中
だからこそ私にべったりにはならないほうがと
いらぬ心配をしたものです。
無事卒業!
ゆゆママさんもお疲れ様でした!
くぅちゃんとってもお利口になっちゃって
お母さんは春の里親会に来て下さるって。
ホント良かったです。
うらら(笑)
うーちゃんもまた本当のおうちに
たどりつけたらいいですね。
てんてんさん、ブログ見にいきますで(笑)!