新しい記事を書く事で広告が消せます。

注、預かりっ子リアンがトライアルに出てるのでなんこは
死んだふり中です。「り」とか「ア」とか「リア」とか
って言葉に非常に敏感になっている←なんだそれ のに
しれっとした顔をしないといけないこれぞ死んだふり。
頭の中は「リ」とか「ア」とかでいっぱい(笑)
くりちゃんが移動してくるかどうかって時に
やはり1番問題視されたのは大好きなスタッフのてんてんさんへの
愛ゆえの吠え、クン泣きでした。
身構えていましたが、思っていたよりまし。
てんてんさんが帰られたあと2時間は興奮してドア前で高速で動いて
いてケージインしてみれば爆吠え&鼻なき。
散歩に連れ出しダッシュ30本。
リードをつけたままでケージインしてなくとショックを軽くあたえる。
ケージインでなかずにおちついたので再度夕方にフリーに。
またドア前に行くものの高速でうごくのではなくドアと私の間を往復。
てんてんさんは、何かあったら迎えに来ますと言ってくださいました。
でも、私は割と早い段階でくりちゃんは我が家でも大丈夫だなって
思ってました。
だってね、くりは私が笑うと尻尾をふって近寄って来る。
すぐにドアの前へ行っても私が笑うと急いで戻って来る。
一途な子には間違いない。
でも自分の事を大切にしてくれる人の笑顔を見たり笑い声を聞くと
嬉しくなってどうしたのー?って寄ってきちゃう。
少々甘えん坊が強いんだろうけど、こういう子はしつけは入りやすい。
オシッコ、何回もしたよ、だって私が喜んで褒めるから。
大好きな人と別れた後で不安定な状態ではあったけど
私を喜ばせようとしてんだもん。
そのうち諦めるなって思った(笑)
妖怪人間べムの実写ってどうなんだって思ったけど
ベラ役、めさ似てるよな(笑)ってテレビ見てた9時すぎ頃、
くりはてんてんさんを諦めた。
んでなんこにのりかえやがった(笑)
それではなんこにのりかえた直後のてのひら返しまくりの
くりをご覧ください。




くりちゃんの本当のお母さんお父さん、もしかしたらくりちゃんは
最初のうちは淋しくってないちゃうかもしれません。
てんてんさんへの依存が私に移行するだけなのかそれとも
依存自体が無くなってしまうのかは様子見の段階です。
個人的な感想ですがうちのニコと似ています。
ニコは家族だけ、特別、私だけの子。
家では留守番もこなしますが外で離れると吠えてしまいます。
誰でもいいってタイプではありません。
まっすぐに愛情を求めてきます。
こういうタイプの子はたまらなくかわいいですよ。
もしも預かりと離れて淋しがって泣いたとしても、きっとわかります。
本当のお母さんお父さんだってちゃんと「心変わり」して
ママっ子パパっ子になります。
くりちゃんは本当のお母さんお父さんの笑顔を見るために
よい子でお迎え待っています。

家族に迎えるならぜひ保護犬から。
↓

レッドストリング
応援よろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
なんこさんがいつも言っておられるように、ワンコにとって飼い主がすべて・・・
くりちゃんは私の家族、私の全てをかける人は誰って捜してるんですよね。
くりちゃんにも優や晴ちゃんやアポロやリアンのように素敵な家族が見つかるよう、応援しています。
くりちゃん、もうすぐそこにあなたの本当の家族がいるよ。
良い子で待つんだよ!!!
以前にコメントさせて頂いた、白内障&膀胱炎の保護犬を譲り受けた者です。(覚えていらっしゃらないかな(^_^;)つぶやきとして聞いてください。)
検査結果は、膀胱内のポリープは良性とのことでしたが、開腹して切除することにしました。これで完治してくれることを祈ります。11/1に正式に我が家の子になりました。そして11/19、我が子として手術にのぞみます。
くりちゃん、あきらめましたね(笑)
でも、こうゆう性格の子って本当にかわいい。
うちのチョコタン女子がまさにそうです。背中にお母さん命って書いてあるのが見えそうなぐらい(笑)
しつけ教室の先生いわく・・・飼い主命の子は預けられたりすると、その中で誰につけばいいのか考えるみたいです。
そして、ターゲットが決まるとその人について歩くって。
逆に普段はそんなんでもない子の方が預けられるとシュンとしてしまうんだとか。
でも、犬にとって飼い主がすべてですもんね。
くりちゃんも本当のママ・パパが見つかれば、その方々がすべてに
なりますよね。
対応力のすごさに感心します。人間ならそうはいきませんし。
リとかアとかに敏感ななんこさん(笑)
リアス式海岸~!!って耳元で連呼したいです。
前回の里親会で会えたけど、めちゃめちゃ可愛い仔やったもん。
爆吠えしちゃうんですね、なんこさんの教育でしっかりした仔になりそうだ。
預かりっ仔が初めて甘えてきてくれた時って、にやけちゃう程嬉しいよね。てんてんさんきっと寂しくなってるかなぁ~?
クリちゃんきっと可愛いからすぐに決まりそう。
しかぁ~し!ダックスが多いですよね~。
くりちゃんですか?ダックスちゃん多いね~
くりちゃん依存するタイプなんだ~
いろんなこがいるものですね~
なんこさんも困っちゃうわね!
でも死んだふりしてるなんこさんが見れなくて良かったわ!
くりちゃんも可愛いですね。
くりをまる2日見ましたが「依存」と言ってしまうのは
少し違う気がしてきています。
本当の家族を一心に求めている、ただそれだけで
「依存」としてしまうとなんだか病的な感じがしてしまうので
ちょっとなぁって思うんです。
くり程度の子を「依存」というなら優ちゃんも晴ちゃんも
アポも「依存」ですしニコなんか「大依存」です(笑)
(リアンは特殊(笑))
皆甘えん坊さんで心の渇きを満たそうとしていました。
飼い主に捨てられるということがどれだけ恐怖でショックな
ことか、ということです。
くりのアピールは繊細にしていってやりたいです。
甘えん坊なところを包み隠さずオープンに。
最悪がんの可能性があるという子のことですね。
良性であって良かったです。
手術、当然全身麻酔ですし御心配でしょう。
無事終わることを願っています。
くりですが私はリアンの預かりなので正式にお返事を
頂くまでは死んだふり中です(笑)
どの子にも同じようにしてやればいいのに人間できて
ないもんだから万一リアンがダメになった時、戻る
家がないことだけはあってはいけないと思ってしまう。
だから今くりちゃんは「お客さん」状態かな?
仮でも親だ!と心底愛するようになるのは正式に
預かりっ子となってからなんです。
なんか変でしょ(笑)?
でも…心はリアン、だってリアンのうそっこお母さんだもん!
なんこ「り」とか「ア」とか聞いたら目ぇむいちゃう。
くりねー完全寝返ったね(笑)
すごく甘えん坊ですけど「依存」というレベルなのかと
疑問です。だってニコと同じじゃんって思うし。
留守番の時に吠えちゃう子なんかたくさんいるじゃんね。
くりだけそのことで「依存」とは言わせないって。
移動前に「依存」があったことは認めます。
一度他の預かりさん宅から吠え・泣きが原因で戻っていますから。
でも今は違うんじゃないかなぁ。
まぁくりの事はあとだ。←極悪。
リアンだよリアン!
はぁ…どうしてるのか。
くりはスムースなもんで短髪が新鮮で(笑)
ざらざらするんですけどォさわり心地。
あーてんてんさんは淋しいと思います。
我が家にいらした時点で
「お見合いで置いてくるみたいに淋しい」と
おっしゃってましたもんね。
実際のくりを見てべったりタイプだしそりゃこの子と
離れたら淋しいだろうなぁって思います。
ダックスがつかえてる!
くりちゃんも早くお迎え来たら良いんですけどねー。
っていうかなんこまだ死んだふりなんですけどォ。
なんこは預かりっ子がトライアルに出てる時は
心ここにあらず、死んだふり中なのですよ。
素敵な希望者様なのに、リアンの事を書いたお手紙も
渡しているのに、それでも心配をしたおす。
4代目なのにぜんぜん進歩なしです。
戻ってくるなと送りだすけれどもしもダメなら
帰ってくる場所であってやりたいと待機。
だからくりはしばらくほったらかしです(笑)
あの日一緒にお写真を取らせて頂いたリアンにはあの場所
で希望者様が待って下さっていました。
あの時は別れがすぐそこに迫っているだなんて
思ってもみませんでした。
リアンが戻ってきてもいいようにケージを置いておいて
いやいや戻ってはこないのだからげんかつぎに片づけて
おこう…のケージガシャガシャはくりが来たために
出したままです(笑)
てんてんさんは、くりがカワイイのですよ。
きっとくりのために我が家に移動していてもご自身も淋しいの
だと思います。くりは一心に愛をささげてきます。
我が家でもグイグイ来ていますがニコにキレられるのと
私がリアンの死んだふり中でほったらかしにしているので(笑)
これといったトレーニングや矯正はしていません、アハハ。
初日は何吠えてやがんだ!めんどくせーんだよ!と
私にキレられたくりちゃんですがその後はどうってことない
普通の子です。なんこみたいな預かりのところに来ちゃって
くりも大変だよなーって応援してやってください(笑)
こんな可愛いくりちゃん、早く本当のお母さん、お父さんに会わせてあげたですね。
すがるお顔がたまりません。。。
リアンくん、そろそろ地味に(笑)実力を発輝してるころかもですよ^^
リアンくんは大丈夫ですよ!
そうなんだよね、リアン、地味に実力出してた(笑)
希望者様、リアンをカワイイって。
我が家よりもずっと早いペースで実力をだしやがって
やっぱりルルニコがいたからかなぁ。
ひとりっ子だから実力出すのも早いのだろうか。
可愛くてお利口だって。
ふ、ふ~ん、そうなんだ。
え?なんこ喜んでないもん。
まだ死んだふり中だもん。
…良かったな、リアン。
でも、なんこさんが書いてられるようにこのぽっかり穴のあいたような気持ちは何なんだかなぁ~~
正直、もう迎えに来てほしいん違うやろかとか、寂しいんちがうんやろかとかばっかり考えてしまう自分が栗から離れられてない~
くりは、もうなんこさんに乗り換えたのにぃ~~くそぉ~
担当しても全く問題がないような状態かと・・・
可愛い栗のために最高の縁を見つけないとと思います。
なんこさん、栗よろしくです。
家の栗のハウスはそのままになっています・・・
空き家を埋めるのは誰かなぁ??
そうですねぇ返してさしあげてもいいですけど、
身代金はいかほど請求しましょうかね(笑)?
てんてんさんに会ったらまた戻ってしまうかなぁ。
てんてんさんスキスキーってなってもまた我が家に
来たら離れられるのか元に戻るのかどっちでしょうね。
我が家では私に全力で甘えすぎてニコにマジ切れされ
てますよ(笑)留守番時の吠えは20分でした。
音量はたいしたことないです。
ひっきりなしに吠えるのでもなく普通の淋し泣き。
「依存」という程度ではありません。
ニコと同じです。
いつでも出せますよ、問題なし。
ダックスでなくてもくりよりもっと吠える子はいます。
留守番時の排泄の狂いもありません。
手はかかりません。
くりちゃんは怖がりなだけです。
家の前をトラックがバックするブザー音に小さな声でワン。
怖いのです(笑)
怖がりだから人と離れるのがイヤなだけ。
今も毛布をひざにかけてパソコン打ってますけどその毛布の中に
はニコがいて入っていくと怒られるので毛布の上で丸くなってます。
グイグイいく事も飼い主がコントロールしてやって先住の立場
を守ってやれば何ももめませんしくりちゃんもしつこくしません。
どこをどう見ても大丈夫なので、ガンガンアピってあげて下さい!
くりちゃんのハウスに入る子はまたダックスですか?
正直わたしもそんなに手はかからない友好的ないい子だと思います。
なんか、慣れたらええ子やんやしねぇ。
今の空き家そうですよぉ~
ダックスが本間に多くてダックスの家族としては何でやねんと!怒鳴りたくなるけど。
ヒジキの姉妹犬ですよ。
又、極貧ブログこそっと覗いてやってくださいね。
もうすぐです・・・
別々の道に進むけれど、それでもいっしょくたに
捨てられた子が同じレッドさんに引き出しされて
良かったです。
ひじきちゃんの姉妹犬なら若いでしょうし、
似てるのかなぁお顔も。
また見せて頂きに伺いまするー。
くりちゃんは繊細でカワイイですよ。
私が他の部屋に行っても「くり、だめだからね」と
言っておけばなきもせず待っています。
お散歩も元気いっぱいですし、そろそろ
「依存」という言葉は卒業でいいと思いますー。